試合結果 柔術大会(2/3)

  • 2013/02/05
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

p1210416
2月3日(日)世田谷区にて開催された『アブダビ WPJJC 日本予選 2013』に

松本匡史さんが出場しました。

結果は3試合して準優勝でした。おめでとう!

初戦は得意の三角絞めで1本勝ち、準決勝はポイント判定勝ち、決勝は下下の攻防から最後に立たれてアドバンテージ差で判定負けだったようです。惜しい!

下下は立ったほうにアドバンが入るので、残り時間とポイント差を考慮しての攻防の見極めが重要ですね。試合に出る方は普段のスパーリング時もその辺を意識して取り組むと良いかと思います。

試合結果 パンクラス(2/3)

  • 2013/02/04
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

p1210412
2月3日(日)ディファ有明で開催された『PANCRASE 』に

高木健太、亮AKBが出場しました。

p1210388
健太は終始打撃の攻防だった試合展開を制して判定勝ちでした。

本人は満足してない試合内容だったと思うけど、久々の勝利おめでとう!

○高木健太(PUREBRED川口REDIPS)
判定2-1 ※19-20、20-19、20-19
●窪田幸生(坂口道場一族)

p1210352
亮AKBは1Rはテイクダウンなどで攻めたものの、2Rに下からの寝技で逆襲され判定負けでした。

序盤はいいカンジだっただけに残念。練習してまた頑張って!

○小野 浩(DUROジム)
判定3-0 ※20-18、20-19、20-19
●亮AKB(PUREBRED川口REDIPS)

p1110157-560x3201

亮AKB、研修生降格の噂あり!
坊主にして謝罪会見があるとかないとか。。。

試合結果 柔術大会(1/27)

  • 2013/01/28
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

1月27日(日)中央区にて開催された『第3回東京オープントーナメント』に

高松佳孝さんが出場しました。

3b771bcc-s

結果は下からのスイープなどで攻め立て、ポイント勝利を収めて見事に優勝でした。

おめでとう!!!!!

これで高松君は3大会連続優勝です。素晴らしい活躍!

試合結果 柔術大会(1/14)

  • 2013/01/15
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

1月14日(月・祝)浅草にて開催された『Jiu Jitsu Priest CUP 2013』に
松本匡史さんと金子大輝さんが出場しました。

img_6942
大輝君は階級別と無差別で6試合して見事に2階級制覇しました。おめでとう!!!!
3試合で1本勝ちするなど試合内容も上出来でした。素晴らしい!

img_4777
日本凱旋試合の松本君は惜しくも敗退でした。残念。また頑張って!

悪天候にもかかわらず応援に駆けつけてくれた方々、本当にありがとうございました。
道場LIFEの心髄とは“本気で応援し合える仲間を作ること”だと私は思っています。
試合の勝敗は時が経てば一瞬の出来事にすぎません。
しかし、本気で応援し合える仲間との出会いは一生の財産となることでしょう。
みなさんの道場LIFEが充実することを願っています。

と、雪を理由に応援に行かなかった(行けなかった!)人が言ってみる。ゴメンなさい!

試合結果 柔術大会(12/23) 大人

  • 2012/12/27
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

p1200651
12月23日(日)浅草にて開催された『DUMAU JIU JITSU JAPAN CUP 2012』

大西巧之さん(アダルト茶プルーマ)
佐藤誠さん(シニア1青プルーマ)
毛利部慎佑さん(アダルト白レービィ&アブソルート)

以上3名が

同日同場所開催の『DUMAU ALL JAPAN TEAM MATSURI 2012』

白帯団体戦部門(3vs3)で伊藤博剛さん、毛利部慎佑さん、金子大輝さんが出場しました。

p1200639
慎佑君は階級別、無差別、団体戦と9試合も戦うという鉄人ぶりを発揮しました。
結果も団体戦優勝、階級別準優勝、無差別準優勝と大活躍でした。おめでとう!

p1200649
さとさんは2試合勝利して3位入賞でした。
試合内容も現代柔術に順応した展開で素晴らしかったです。おめでとうございます!

p1200620
朝から2階にいたので出場者全員の応援が出来なくてすみません。
団体戦では伊藤君が得意のハッピーチョークで勝ったようですね。おめでとう!

試合結果 柔術大会(12/23) キッズ

  • 2012/12/26
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

p1200604
12月23日(日)浅草にて開催された『DUMAU JIU JITSU JAPAN CUP 2012』に

子供たち13名(2名欠場)が出場しました。

p1200592
悠太朗君は2試合勝利して優勝でした。おめでとう!!!

p1200573
対戦相手不在で2階級上のカテゴリーに出場した優我君は準優勝でした。おめでとう!

p1200577
裕大君は1回戦、2回戦と勝ち進み3位入賞でした。おめでとう!

p1200575
大斗君は引き込みにテイクダウンを合わされてしまい僅差で敗退でしたが、シードだったので3位入賞でした。最後の腕十字が惜しかったです!

p1200585
薫汰君は前回総合格闘技の試合で敗れた相手に、再挑戦する機会に恵まれたものの惜しくも敗退でした。対戦相手のバンフース兄弟は本当に強くてビックリです。

p1200569
郁斗君は前回勝利している子にリベンジされてしまいました。
他の道場の子も成長していて素晴らしいです。郁斗君も頑張れ!

p1200581
大会初出場の秀翔君も一生懸命頑張ってくれました。熱い試合を見せてくれてありがとう!

p1200556
同じく大会初出場の晃君も一生懸命頑張ってくれました。頑張る姿が格好良かったです。

p1200555
蔵人君、睦月君、嘉月君は今回は惜しくも初戦敗退でした。また練習して頑張ろう!

p1200595
総合戦績は団体3位でした。
カテゴリーの参加人数問わず、敗者でも3人は必ずメダルが貰えるシステムだったようですね。
一人でも多くの子がメダルを貰えるこのシステムはいいですね。

p1200551
3階がキャパオーバーで2階に急遽作られたと思われる会場。
主催者不在で、なんの説明もないまま予定時刻より前にいきなり第1試合から大会が始まるなど、ブラジル感満載の大会でした。

参加した子供たち、保護者の方々、主催のエジソンさん有難うございました。

試合結果 アブダビプロ柔術香港予選

  • 2012/12/22
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

p119022z7p119022a7

海外武者修行中の松本匡史さんが、香港で開催された『アブダビプロ柔術香港予選』と、その同日に同会場で開催された『香港オープン』に参戦したとの便りが届きました。

結果はアブダビ予選は、74kg以下で2位。アブソは1回戦負け。

香港オープンは、74kg以下で1位。アブソで3位。

以上の結果だったそうです。

あと1回勝てば香港代表で来年のアブダビ本戦行きだったのでしょうか!?
それにしても素晴らしい活躍です。おめでとう!

試合結果 プロ修斗・アマ修斗(12/15・12/16)

  • 2012/12/17
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

p1200539
12月15日(土)新宿FACEにて開催されたプロフェッショナル修斗公式戦に

飛猿☆NO.02が出場しました。

p1200519
結果は3ラウンド戦い抜き、判定2-0で勝利を収めました。

見事、インフィニティトーナメント優勝です。

おめでとう!!!!!!

▼セミファイナル(第6試合) インフィニティトーナメント2012決勝戦 バンタム級 5分3R
○飛猿☆No.2(PUREBRED川口REDIPS)
判定2-0
●戸澤 真澄美(GRABAKAジム)

試合の詳細はコチラコチラから。


試合後インタビュー動画。

p1200478-e382b3e38394e383bc

翌日『アマチュア修斗 関東オープントーナメント』に出場した金子大輝さん惜しくも初戦敗退でした。
ギロチンを失敗して下になってしまったそうです。残念、また頑張って!

試合結果 プーケット柔術大会

  • 2012/12/13
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS


10月末にタイで開催された『バンコクオープン』に出場した事が記憶に新しい松本匡史さんですが、

先週末はタイ南部、プーケットで開催された柔術大会に出場し、4試合勝利して優勝したとの便りが届きました。おめでとう!(ノーギ部門も4試合して準優勝)

そして!今週末は香港で同時開催されるアブダビプロ柔術予選と香港オープンの両方に出場する予定だそうです。

応援よろしくお願いします!

試合結果 柔術大会(11/23)

  • 2012/11/27
  • [カテゴリー:試合結果]  コメント (0)   投稿:REDIPS

img_9412
11月23日(金・祝)東京都墨田区にて開催された「THE柔術FIGHTERS.5」に

杉本大輔さんが出場しました。

結果は初戦で惜しくも敗退でした。

練習してまた頑張りましょう!